Categories:

 先にお話しましたように、万物万象の陽化運動を陽の比率が上がっていく現象と捕らえるのか、それとも陰の比率が下がっていく現象と捕らえるのか、その結果はどちらも同じなのですが、陽には明確な形がありませんので本書では認識の都合上、陰の比率が下がっていくことを陽化としています。例えば、固形の芳香剤が陽化し、溶解して香りの分子へと昇華していくのも芳香剤の消失を目で見て、陽化の終了を確認できるからです。

 人間の陽化を具体的に考えてみると、肉体の陽化と、心の陽化の両方が存在しています。肉体の陽化とは細胞体(陰)と生体磁場(陽)の陽化推移であり、心の陽化とは磁場位相(陰)とその生命記憶(陽)の陽化推移のこととなります。これらはそれぞれ図に示すような生命輪廻図に比例した陽化運動を行なっています。一般に、肉体(陰)と心(陽)の関係といえば、肉体の象徴である生体磁場(陰)と、心の象徴である生命記憶(陽)
の関係を代表的に説明しているのに過ぎません。両者も互いに相対関係にあって、生体磁場の馬力が落ちれば、その分心の馬力が高じていきます。従って、この陽化推移も生命輪廻図で説明がつくことになります。

 

 生命輪廻図を見て分かるように、陰の比率が9-8-7-6-5-4-3-2-1-(0)と減滅していくのに対して、陽の比率は1-2-3-4-5-6-7-8-9-(10)と増大していきます。回帰原点とは陽の10段階目を示すと同時に、陰の0段階目を意味しています。両者の比率は常に一定で、片方が7割ならば、もう片方は3割となります。本書では、起動原点(0度)と回帰原点(180度)の二種を、輪廻を分ける等分点と定義し、その二つの行程の中で陰陽の比率が等しくなる真ん中の(5)点を“央分点“と呼んで、表の行程の央分点(90度)と、裏の行程の央分点(270度)の二種を想定しています。

 

 

 

 これらの区節点は一年の温度輪廻を二等分する冬至点(0度)と夏至点(180度)、そして冬~夏を分ける春分点(90度)と、夏~秋を分ける秋分点(270度)と同じ意味になり、生命輪廻を解析する為の重要な基点となります。ちなみに温度の陰陽は地上に於いては寒(陰)と暖(陽)であり、それらが極まる点が二つの等分点となり、また五分五分になるのが二つの央分点となります。温度輪廻の実相行程(陽化行程)とは寒さが極まる冬至点から始まり、徐々に陽化(暖化)が進んで暖が極まる夏至点で終了します。その実相行程の央分点は春分点にあり、北半球では12月から3月までを登りの生道行程、そして3月から6月までが下りの退道行程となります。どちらが楽チンな行程かは、言うまでもありません。

 

 夏至点から冬至点に至る半年の期間が温度輪廻の虚相行程(折り返し行程)です。地上は光の散乱(輻射)の関係で温度余波が残留し、温度のピークは約一ヵ月半ほどずれ込みますが、いずれにしても夏至点を過ぎると陽化が極まり、人の心も陽化して仕事に集中できずにバカンスを求めます。自己を拘束するあらゆる圧力から開放されて“心が宙に浮く”状態となります。つまり肉体の拘束力や日常の圧迫感から逃れて精神を解き放つのであり、それは死んだ直後の状態や睡眠に突入した状態と基本的に一緒なのです。この注意力が散漫で無防備な浮かれた状態を“陽化ボケ”と呼びます。

 このような陽化ボケを脱するのは、秋風が吹いて涼しい季節が到来する秋分点を過ぎてからになります。虚相行程の後半の行程に入ってはじめて、人は自己を客観的に見直し、一年の経験を振り返り、また未来のことを考えはじめます。精神が高揚して人生の意味や価値を模索し、中には虚無的な衝動に駆られる人もいれば、物思いに沈み憔悴する人もいるかと思います。その状態は死後の霊が、生前の自己の一生を振り返って充足感や不満感や未練や諦念を感じることと全く同じなのです。

 虚相行程の後半期は、心が体から分離した状態であり、小説家や哲学者には最も良い季節となります。しかし、それも冬至点までの話であり、そこを過ぎれば再び実相行程の地獄が待ち受けており、精神は地の底に幽門されて先の見えない無明の状態に突入します。強烈な圧迫感と何も考えられない無が支配する状態となった人間は、いつの間にか心身離脱状態が解消されて心身一致状態に変貌しています。これは母親のお腹の中から誕生した直後の赤ちゃんの状態に他なりません。その赤ちゃんが少しづつ陽化して、心を発達させてくる道程が陽化行程なのです。二月を過ぎた頃から、やっと一条の光が差し込んできて、先に希望や夢が持てるようになり、人は勤勉に働き始めます。結局、人間が脇目も振らずに仕事に打ち込めるのは冬至点から夏至点までの間であり、夏至点を過ぎると精神が高揚し過ぎて、様々考える割には肉体を酷使して発汗することを嫌います。一年の温度輪廻はそうした人間の生命輪廻を象徴しています。

 

次回へ続く

Comments are closed

4/11発売!銀河史(上巻)
4/11発売!銀河史(下巻)
マーク

アーカイブ
2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
Count per Day
  • 1058943総閲覧数:
  • 642今日の閲覧数:
  • 1235昨日の閲覧数:
  • 431674総訪問者数:
  • 250今日の訪問者数:
  • 388昨日の訪問者数:
  • 16444月別訪問者数:
  • 4現在オンライン中の人数:
  • 2017年8月17日カウント開始日: